慶大生のための

東横線降り口ガイド

 日吉から渋谷へ行くのに、日吉駅のホームの前のほうへ歩いていませんか?なぜ?それは、渋谷駅の改札を出るのには1番前の車両に乗るのが一番速いからですね。
 それなら横浜に行くときは?渋谷から日吉まで来るときは?知っている人もいるかも知れませんが、「よくわからないよ」となってしまう人がほとんどでしょう。
 わからないといっても、それを調べるのはめんどうくさい。そのために今回J研では、実地調査の上、全ての駅について、どの車両に乗ればいいか、さらには、その車両のなかでも、どの扉から降りるのが一番速いかを調べました。使いたい人は使ってください。


つかいかた

  1. これは降り口ガイドです。降り口ガイドなので、東横線何号車の何番目の扉から降りればいいのかが書いてあるわけです。「慶大生のための」と銘打っているだけあって、目的駅は、日吉発渋谷方面、桜木町方面、渋谷、桜木町発日吉方面と、日吉中心に4つにわけてあります。
  2. 号車番号というのは、渋谷側が1号車、桜木町側が8号車となって、車両左側の方に小さくかいてあるやつです。
  3. 何番目の扉かは、進行方向の何番目の扉か?という意味で、1番から4番の番号をふって示しています。進行方向なので、渋谷方面に行くときと、桜木町方面に行くときは、同じ扉でも違う番号になることに注意してください。
  4. 一刻も速く目的地に着きたい時には、降りる駅の所を見れば良いのですが、時には、疲れているので座りたい、ということもあるでしょう。そんな時もこのガイドが役に立ちます。自分の乗る駅の次の駅の降り口を見るのがポイントです。
  5. 急行の止まる駅は、強調で示してあります。
  6. ただし、この案内では、日比谷線直通電車はサポートしていません。日比直は車両の長さも扉の数も違うので、全く参考になりません。ああっ!なんてこったい!


日吉発渋谷方面

元住吉駅8号車4番目
武蔵小杉駅1号車1番目(乗換口)8号車4番目(出口)
新丸子駅4号車2番目6号車2番目
多摩川園駅8号車4番目
田園調布駅4号車3番目6号車2番目
自由ヶ丘駅2号車1番目4号車1番目6号車3番目(通常のホーム)
6号車2番目(待合わせホーム)
都立大学駅8号車4番目
学芸大学駅4号車2番目6号車2番目
祐天寺駅3号車3番目
中目黒駅6号車3番目
代官山駅5号車4番目7号車2番目
渋谷駅1号車1番目(中央口)3号車3番目(4番線降車ホーム)
3号車4番目(その他のホーム)


日吉発桜木町方面

綱島駅6号車2番目
大倉山駅4号車1番目5号車2番目
菊名駅8号車1番目
妙蓮寺駅7号車2番目
白楽駅5号車1番目
東白楽駅5号車4番目
反町駅1号車4番目
横浜駅4号車3番目7号車4番目
高島町駅4号車3番目5号車1番目
桜木町駅7号車2番目


渋谷発日吉方面

代官山駅5号車1番目7号車2番目
中目黒駅6号車2番目
祐天寺駅3号車1番目
学芸大学駅4号車3番目6号車4番目
都立大学駅8号車1番目
自由ヶ丘駅3号車2番目5号車2番目
田園調布駅4号車3番目6号車1番目
多摩川園駅8号車1番目
新丸子駅4号車3番目6号車3番目
武蔵小杉駅2号車1番目(乗換え口)8号車1番目(出口)
元住吉駅8号車1番目
日吉駅5号車4番目7号車3番目


桜木町発日吉方面

高島町駅4号車2番目5号車4番目
横浜駅4号車3番目6号車4番目
反町駅1号車1番目
東白楽駅4号車3番目
白楽駅6号車2番目
妙蓮寺駅8号車4番目
菊名駅8号車4番目
大倉山駅3号車3番目5号車2番目
綱島駅5号車1番目6号車3番目
日吉駅5号車1番目7号車2番目


このデータは、92年12月現在のもので、田園調布、多摩川園、武蔵小杉、桜木町など工事中の駅は降り口が変わっている可能性があります。ご注意下さい。
など工事中の駅は降り口が変わっている可能性があります。ご注意下さい。